7. コンテンツ情報の配信

7-1. コンテンツ作成共通の操作

7-1-1. コンテンツ作成フォーム コラムや動画などのコンテンツ説明内容文作成フォームは、以下のような構成になっています。 なお、フォームが縮小されている場合は、右端の「…」を押下する...

7-2-1. コンテンツ配信①掲示板管理(お知らせ掲示)

・アプリ上にお知らせしたい内容を掲示します。・掲示するタイトルと内容、期間、対象を設定できます。また、添付ファイルを設定することで、掲示を見た人がファイルをダウンロードできるようになります。

7-2-2. コンテンツ配信②お知らせ送信(メール配信)

・メールマガジンなどのお知らせを、個別送信対象別、または一括で送信することができます。・メール送信予約機能を使えば、メールの送信日時を指定できます。・頻繁に使うお知らせ内容をテンプレート登録して...

7-2-3. コンテンツ配信③イベント

・開催される行事内容(日時・場所・料金等)の設定と、参加者の募集を行います。・イベントとは、1度のみ開催の行事を指します。複数回にわたって開催される行事の場合は、「6-2-4. プログラム」をご...

7-2-4. コンテンツ配信④プログラム

・複数日にまたがって開催される行事内容の設定と参加者の募集を行います。・日付や講義名などを設定して、カリキュラムを組むことができます。・プログラム参加費はスポット請求となりますので、定期請求とは...

7-2-5. コンテンツ配信⑤プロモーション

ホーム画面上で、強調して表示したいプロモーション情報を設定できます。 プロモーションタイプは以下の2種類があります。表示させたい形式に合わせて選ぶことができます。 タイプ①キービジュアル...

7-2-6. コンテンツ配信⑥汎用コンテンツ

ホーム画面に表示する汎用コンテンツ(例えば店舗情報や会社情報など)を設定できます。 <汎用コンテンツ登録方法>  

7-2-7. コンテンツ配信⑦コラム

コラムコンテンツを登録し、アプリに配信できます。 <コラム登録方法>

7-2-8. コンテンツ配信⑧動画

動画コンテンツを登録し、アプリに配信できます。 <動画登録方法>

7-2-9. コンテンツ配信⑨PDF

PDFコンテンツを登録し、アプリに配信できます。 <PDF登録方法>

7-2-10. コンテンツ配信⑩音声

音声コンテンツを登録し、アプリに配信できます。 <音声登録方法>