8-1. 請求の流れ

請求の種類


請求の種類は、大きく分けて以下の3種類に分類できます。各内容について、詳しくご説明します。

①定期請求(課金プランなど、定期的に請求する費用)
②スポット請求(イベント参加費や有料コンテンツ購入費など、その都度請求する費用)
③定期請求の即時決済(プラン加入処理と同時に、1回目の請求書を作成・送付します。)

定期請求


請求の流れ
1. プランで定義された請求内容に基づき、請求バッチ処理で請求書を自動作成(または手動で作成)
2.管理画面メニュー”請求管理”にて請求書の確定・送付
3.請求書送付後、入金処理

※注意点:請求書が作成後は、請求管理画面で請求書の編集・確定・送付を経理担当者が順番に操作する必要があります。
“基本情報”で『請求バッチ処理日』を設定すると、システムが自動で請求書を作成しますが、毎月請求日に確定・送付の操作を行わなければ、請求書は送付されません。(※請求時の確認漏れによるトラブルを防ぐための設計です)

teikiseikyu9.png

入金処理(支払方法別)
現金・銀行振込:会員の入金後、管理画面メニュー“入金処理”にて消込します。現金の場合はシステム上で領収書の発行ができます。

クレジットカード
クレジットカード払い(都度):システム上で請求書のメールを送信後、会員がメール記載のURLから決済処理をします。入金消込はシステムで自動で行われます。
クレジットカード払い(継続):初回は都度払い同様、システム上で請求書をメール送信後、会員が決済処理を行います。2回目以降は、自動的に会員の口座から会費が引き落とされます。


【クレジットカード お客様の決済処理】

※会員がクレジットカード払いを選択する場合、請求先の通知方法は必ずメールでないといけません。(“会員情報”の各会員情報ページで選択できます)メールに記述してあるURLリンクにより収納代行会社のページへ遷移し、クレジットカード決済を行うためです。

 

スポット請求


請求の流れ
1.会員がイベントや有料コンテンツの購入/申込 ※申込後、請求案内メールが自動送信されます。
2.会員による支払い
3.入金処理
※会員の申込後請求書は自動作成・送信されるので、管理者が個別に請求書を作成する場合を除けば、請求書の確定・送付の操作は必要ありません。
※会員が複数のイベントやコンテンツを購入した場合でも、請求書は別々に送付されます。

spotseikyu4.png


入金処理(支払方法別

現金・銀行振込:会員の入金後、管理画面メニュー”入金処理”にて消込します。現金の場合はシステム上で領収書の発行ができます。

クレジットカード払い:会員が案内メール記載のURLから決済処理をします。入金消込はシステムで自動で行われます。

 

 定期請求の即時決済


会員のプラン加入と同時に請求書を作成します。

定期請求とは別で作成します。

sokuzi3.png


請求の流れ


1.会員を、新規プランへ加入処理を行うと、請求書を自動作成
2.管理画面メニュー”請求管理”にて請求書の編集・確定・送付
3.請求書送付後、入金処理

当機能を利用する場合は、
プラン管理>プラン詳細>“入会時の即時決済”を“する”に設定してください。

入金処理(支払方法別:定期請求と同様です。